羽田空港に到着してから各地へ向かう方法は東京モノレール・京急線・リムジンバス・タクシー・自家用車など数多くあります。
その中でも目的地へ一直線で行く方法として一番楽なのは「リムジンバス」ではないでしょうか?道路の混雑具合で時間が読めないリスクはありますが、乗ってしまえば目的地まで確実に運んでくれます。しかも電車のように乗り過ごす危険性もほとんどありません。
先日、羽田空港からリムジンバスを利用して海浜幕張駅まで移動してきたのでご紹介したいと思います。電車だと東京モノレールで浜松町まで行って京浜東北に乗り換え、東京駅でさらに京葉線に乗り換え海浜幕張駅まで行く必要があります。検索では所要時間も1時間11分とリムジンバスの2倍もかかります。
リムジンバスをおすすめする3つの理由
乗り換えがなく楽!!(これ一番)
渋滞のリスクはあるが、はまる危険性は低い
人ごみはない!
乗車券(チケット)購入場所
リムジンバスは通常のバスとは異なり、事前に乗車券を買う必要があります。乗車するときに現金やICカードなどで乗ることはできませんので注意が必要です。よく、出発間際になって急いで乗り込み乗車券を持ってないという人をよく見かけます。なので時間に余裕をもって乗車するようにしましょう。
羽田空港第1ターミナル到着ロビー(1階)でリムジンバスの乗車券は購入することができます。

場所はここ。中央エレベーター付近です。そんなに小さな場所でもないのですぐに見つかると思いますよ。

さらにユニクロがすぐ横にあるのでわかりやすいです。カウンターで直接行き先を伝えて購入しましょう。

また隣にある自動券売機でも購入することができるので買い方に不安のない方はこちらの方が早いと思います。
※座席は指定ないので特に難しい操作はありません。
運賃(乗車料金)・所要時間

運賃(料金)は大人1150円、子供580円ですね。所要時間は高速道路の混雑具合にもよりますが、スムーズに行けば35~40分程度です。
時刻
本数は発車概ね毎時2本程度あります。30分に1本程度ですね。詳細はこちら。
乗車場所

乗車券(チケット)を購入したら乗車場所に移動です。同じフロアの外にでるとリムジンバスの乗車場所がずらーと並んでいます。行き先によって乗車場所が細かく指定されています。乗車券にも乗車場所番号が記載されています。

自動ドアの前に乗り場の位置が記載されている看板があります。外に出る前に大体の位置を確認してから行きましょう。現在位置との関係性もあって分かりやすいです。
乗車方法(乗り方)

乗車の際、購入した乗車券を運転手さんに渡すだけです。座席は指定ではありませんので空いてる席に座りましょう。キャリーバックなど大きな荷物は預けれます。
リムジンバスば先に羽田空港第2ターミナルに寄ってから第1ターミナルに到着します。なので先客がいます。混雑時には知らない人の横に座ることになりますが、一声かけ躊躇せず座ることですね。
降りる場所(降車)

降りる場所は海浜幕張駅北側のこの場所です。降りるときには特に何もすることはありません。手荷物を預けていなければ降車して次の目的地に向かってオッケー。
いかがです?
繰り返しになりますが、渋滞のリスクさえ考えれば羽田空港からの移動で一番楽なのはリムジンバスとなります。なんたって乗ったら即、目的地に運んでくれる手軽さがあります。大荷物を抱えて何度も乗換えはキツイですからね。