先日、JAL国際線(JL035便)で羽田空港からシンガポール・チャンギ国際空港へフライトしてきました。
その際、ファーストクラスラウンジを利用したのですが、出発時間が深夜00:05と遅く、初めてシャワールームを利用させてもらったのですが、なかなか思ったより快適な空間。
無料で利用できることは知っていたのですが、利用方法は思ってたのと少し違ったので、今回この記事でご紹介したいと思います。
夜のフライトでグッスリ寝たい!という方はシャワーでスッキリして搭乗するのがおすすめですよ!
Contents
シャワールームの場所

シャワールームの場所ですが、当然ながらファーストクラスラウンジにあります。カウンターで搭乗券をかざしてラウンジに入室するのですが、シャワールームはラウンジに通じる通路の脇にエントランスがあります。

こんな感じでラウンジへの通路が広がっていて、シャワールームのエントランスも一体化しているので、一見すると分かりません。気にしていないと通り過ぎてしまいます。
受付・順番待ち

シャワールームに入室するとそこにも受付が!
てっきり空いてる場所を自由に使う形式かと思っていたのですが、そんなことはありませんでした。シッカリとスタッフさんに管理され搭乗券による受付が。利用料はもちろんかからず無料で利用できますよ。
またシャワールームは男性・女性で別れていませんでした。なのでこういった受付が必要なんですね。
順番待ち
シャワー部屋数としては5つほどあるのですが、時間も夜だったので利用者も多く順番待ちでした。

こんな感じの端末を渡され、順番が来ると番号で呼び出しがあります。待ってる間はラウンジに戻って食事などをしても大丈夫です。ラウンジ内であれば端末の電波が届くようですね。
今回は4番で案内され、待ち時間としては10分ちょっとぐらいだったでしょうか!?
アメニティ(タオルなど)

シャワールームにはタオルはもちろんアメニティ各種が準備されています。
常備されているものの他に受付で希望を伝えてもらえるアメニティもありますよ。
シャワールームに常備されてるアメニティ
- タオル(大・中・小)
- 歯ブラシ
- めん棒
- 紙コップ
- ドライヤー
- ティッシュ
希望を伝えて受付でもらうアメニティ
- シャワーキャップ
- カミソリ
- ヘアブラシ
- ばんそうこう
シャワールームの広さ・設備

受付に端末を渡すとこんな感じでシャワーカードを渡され、指定されたシャワールームへ移動します。

ドアに鍵をかけて、シャワールームに入るとこんな感じで完全に個室になっています。広さは2.5m×2.5mぐらいでしょうか?湯は石のタイル張りでシックな空間が広がっています。
照明は若干落とされていて落ち着きますね。
シャワールームと言ってもシャワーだけがあるのではなく「着替えたり支度する空間」と「シャワーを浴びる空間」で別れています。荷物を置ける台もしっかりありますよ。
洗面台

毎回、清掃が入るので空間は非常に綺麗な状態で保たれています。洗面台には歯ブラシもあって助かります。
歯ブラシ

歯ブラシやめん棒もここまで綺麗に配置されています。シャワー上がりに口の中もスッキリさせ搭乗できます。
口をゆすぐ紙コップまで完備されており、利用者目線がハンパないです!洗面台も毎回綺麗にされているのでピカピカです!
タオルは大・中・小

またカゴや椅子もあるので、着替えるときにも非常に便利でしたよ!
タオルはドアにバスタオルがかけられており、そのほかに中サイズが1枚、小サイズが1枚と合計3枚準備されていました。しかもフカフカ!
ドライヤー

ドライヤーももちろんあります。髪もしっかり乾かさないと湯冷めしてしまいますからね。
タオルも種類豊富ですし、ティッシュやめん棒まで・・・至れり尽くせりです。

シャワールームはガラスで仕切られているので、着替える空間が水で濡れてしまうことはありません。
ソープ類はボディソープ、シャンプー、リンスの3点セットで問題ナシ。お好みのものがあるようであれば、持ち込みましょう。
ドアには大きいバスタオルが準備されているので、身体もキッチリ拭くことができますよ。
ハンガー

シャワールームのドアの内側にはハンガーがあって上着をかけることができます。着替える時などシワにならず細かいですが、こういったサービスもありがたいですね。
利用時間

利用できる時間は6:00~1:45となっています。
また一人が利用できる時間については特に受付時にも伝えられることはありませんでした。なので制限はないと思います。
ただ混雑時には30分以内に納めるのがマナーかなと思います。

利用し終わったら最後にシャワーカードを受付に返却して終了です。忘れ物だけしないように注意しましょうね!
特にタオルを持って行ったりすることは不要でした。ほんと楽チンです。
もっと自由に利用できると思っていましたが良い意味でキッチリ管理され綺麗な空間が提供されているシャワールームでした。
夜のフライトでもここでさっぱりして気持ちよく搭乗したいですね。
[…] JAL羽田ファーストクラスラウンジ国際線シャワールームの利用方法 […]
[…] JAL羽田ファーストクラスラウンジ国際線シャワールームの利用方法 […]